IR情報

IR情報トップ

よくあるご質問

株主優待制度全般について

株主優待のお申込手続きについて

株主優待のお届けについて

『頑張ろう東北』について

株主優待制度全般について

Q1
ラックランドの株主優待制度について知りたい。
A
当社は、これまで10年以上にわたり、社会貢献事業の一環として株主優待を実施してまいりました。
しかしながら、このたび、株主の皆様に対する公平な利益還元という観点から慎重に検討を重ねた結果、株主優待ではなく、原則として配当による利益還元をより充実させていくことが適切であると判断し、東日本大震災からの東北地方復興への想いが尽きませんが、2025年8月末基準日の株主優待を最後に、当社の株主優待制度を廃止することといたしました。

詳細については、下記をご参照ください。
 2025年5月15日付
 「株主優待制度の廃止に関するお知らせ 」
  https://ssl4.eir-parts.net/doc/9612/tdnet/2618951/00.pdf
Q2
株主優待の基準日はいつですか。
A
2月末日と8月末日を基準日として株主優待を実施しておりましたが、このたび株主優待制度の廃止を決定いたしましたので、2025年8月末基準日(8月31日)の株主優待が最後の実施となります。また、株主優待の基準日は中間期末(6月30日)とは異なりますので、ご留意ください。
Q3
株主優待品を受け取るにはどうしたらよいですか。
A
株主優待の基準日において、当社株式を100株以上保有いただいている株主様が株主優待の対象となります。
基準日(権利確定日)の当社株主名簿に記載または記録されるためには、権利確定日から起算して3営業日前(権利付最終日)までに100株以上の当社株式を保有している必要がありますので、ご留意ください。
また、株主優待品をお受け取りいただくには「お申込手続き」が必要です。お申し込みをされていない場合は優待品をお送りすることはできかねますので、ご了承ください。
Q4
保有株式の数量や保有期間によって、株主優待での優遇措置はありますか。
A
株主優待の基準日において、当社株式を100株超保有いただいている株主様を対象に、株主優待品を一律で1セット贈呈いたします。(東北地方の名産品詰め合わせ)
長期保有の優遇はありません。
なお、基準日(権利確定日)の当社株主名簿に記載または記録されるためには、権利確定日から起算して3営業日前(権利付最終日)までに100株以上の当社株式を保有している必要がありますので、ご留意ください。
Q5
株主優待に関する問い合わせ窓口を知りたい。
A
株主優待に関するお問い合わせは下記株主優待コールセンター、または、お問い合わせフォームにお願いいたします。
お問い合わせが混み合っている時には、お電話がつながりにくい場合がありますので、ご了承ください。

株主優待コールセンター ①  TEL:050-3528-5081
  開設期間:2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

株主優待コールセンター ②  TEL:0120-276-132
  開設期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

「株主優待お問い合わせフォーム」(24時間受付可)
  https://www.luckland.co.jp/ir/contact.html
  ※翌営業日以降に、順次ご返信を差し上げます。
  ※お問い合わせ内容や受付状況によっては、返信にお時間をいただく場合があります。
Q6
株主優待コールセンターが2つありますが、違いはありますか。
A
株主様からのお問い合わせに幅広く対応するために2つのコールセンターを設けており、基本的な対応内容に違いはありません。
どちらにおかけいただいても差し支えありませんが、それぞれ開設期間が異なりますのでご留意ください。

株主優待コールセンター ①  TEL:050-3528-5081
  開設期間:2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

株主優待コールセンター ②  TEL:0120-276-132
  開設期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
Q7
株主優待の企業担当者へ質問したい。
A
「株主優待お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いいたします。
翌営業日以降に、順次ご返信を差し上げます。お問い合わせ内容や受付状況によっては返信にお時間をいただく場合があります。

 「株主優待お問い合わせフォーム」
  https://www.luckland.co.jp/ir/contact.html

ページトップへ

株主優待のお申込手続きについて

Q8
「株主優待のご案内」(パンフレット)を紛失してしまった。
A
恐れ入りますが、「株主優待のご案内」(パンフレット)の再送はいたしかねます。
当社ウェブサイト「株主優待のご案内」ページにパンフレットを掲載しております。
下記URLからもアクセスできます。

 2025年8月末基準日 「株主優待のご案内」(パンフレット)
  https://www.luckland.co.jp/ir/incentives_pdf/guide5.pdf
Q9
「お申込専用ハガキ」を紛失してしまった。
A
恐れ入りますが、「お申込専用ハガキ」の再送はいたしかねます。
下記株主優待コールセンターへ「お申込専用ハガキ」を紛失した旨をお申し出ください。

株主優待コールセンター ①  TEL:050-3528-5081
  開設期間:2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

株主優待コールセンター ②  TEL:0120-276-132
  開設期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
Q10
電話で申し込みをしたい。
A
恐れ入りますが、お電話でのお申し込みは承っておりませんので、「お申込専用ハガキ」にてお申し込みをお願いいたします。
Q11
申し込みは終わっているが、申込内容を変更したい。
A
恐れ入りますが、お申し込み後のご変更は集計・発送作業に入っております関係からご容赦いただいております。
Q12
株主番号がわからないので、教えてください。
A
株主番号は当社から郵便にてお送りしております「株式関係書類(例.株主総会 議決権行使書、配当金計算書 等)」の所定の位置に記載されております9ケタの数字ですので、ご確認をお願いいたします。
個人情報保護の観点から当社より株主様へ株主番号をお伝えすることは控えておりますので、上記書類がお手元にない場合は「当社株主名簿管理人 三井住友信託銀行 証券代行部」にお問い合わせください。
(お問い合わせ後、書面でのご案内となり、お手元に届くまでに約1週間かかります。)

 三井住友信託銀行 証券代行部  TEL:0120-782-031(受付期間:平日9:00 ~ 17:00)

 <ご参考サイト>
  三井住友信託銀行 株式に関するよくあるご質問(Q&A)
   Q:株主優待の申込のため株主番号を知りたいが、どうすればよいですか
    https://faq-agency.smtb.jp/faq/show/4621?category_id=409&site_domain=personal
Q13
住所が変わった場合はどうすればよいですか。
A
お取り引きのある証券会社にお申し出のうえ、ご住所の変更手続きをお願いいたします。お名前などが変わられた場合も同様です。
お手続きをしていただきませんと、当社からお送りする株式関係書類などが届かない可能性があります。(当社では変更手続きは承りかねます。)
なお、株主優待のお申し込みについては、上記のお手続きがお済みでなくても、「お申込専用ハガキ」の【送付先変更欄】にて変更後のご住所を記載いただきましたら、変更後のご住所へ優待品をお送りすることが可能です。
※株主優待のお申し込みを完了された後にご住所が変わられた場合は、株主優待コールセンターにお申し出ください。

株主優待コールセンター ①  TEL:050-3528-5081
  開設期間:2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

株主優待コールセンター ②  TEL:0120-276-132
  開設期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
Q14
株主優待品を自分ではなく、友人に送りたい場合はどうすればよいですか。
A
「お申込専用ハガキ」の【送付先変更欄】にて、株主優待品を送りたいご友人のご住所・お名前・電話番号を記載いただきましたら、そのご友人へ優待品をお送りいたします。
受取拒否などを避けるため、事前に株主様よりお届け先様へ優待品をお送りする旨をお伝えいただけますと幸いです。

なお、管理上、配送伝票(シール)には株主様のお名前が表示されますのでご了承ください。
例えば、株主の「福 太郎 様」がご友人の「楽 花子 様」に送付される場合、宛名は「楽 花子 様方 福 太郎 様」という表記になります。

ページトップへ

株主優待のお届けについて

Q15
株主優待品の配送日時の指定はできますか。
A
株主優待品の準備が整ったものから順次発送しておりますので、お届け日時の指定は承りかねます。
お申し込みいただいた時期やコースなどによって、お届け日時が異なる場合があります。

優待品はクロネコヤマト便で配送いたしますので、「クロネコメンバーズ」というサービスにご登録いただきますと、お届け前の通知、また受取日時や場所の変更ができますので(場合によっては料金が発生いたします)、よろしければご利用ください。
「クロネコメンバーズ」に関する詳しいご案内は、同社にお問い合わせください。

  クロネコメンバーズ 新規登録  https://member.kms.kuronekoyamato.co.jp/registration/request?kr=100

  クロネコメンバーズ サービス概要  https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/list.html
Q16
不在にしていて株主優待品を受け取れず、再配達期間が終わってしまった場合はどうすればよいですか。
A
下記株主優待コールセンターへ、株主優待品が受け取れなかった旨をお申し出ください。

株主優待コールセンター ①  TEL:050-3528-5081
  開設期間:2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

株主優待コールセンター ②  TEL:0120-276-132
  開設期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
Q17
申し込みをしたのに、株主優待品が届かない。
A
下記株主優待コールセンターへ、株主優待品が届かない旨をお申し出ください。
なお、お申込時期やお申込コースなどによって、例えばご同居のご家族様であっても株主優待品のお届け日時が異なる場合があります。

株主優待コールセンター ①  TEL:050-3528-5081
  開設期間:2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

株主優待コールセンター ②  TEL:0120-276-132
  開設期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
  受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

ページトップへ

『頑張ろう東北』について

Q18
株主優待申込サイト『頑張ろう東北』にアクセスできません。
A
誠に申し訳ありませんが、株主優待申込サイト『頑張ろう東北』は2025年7月22日(火)をもちまして閉鎖いたしましたので、ご利用いただけません。
閉鎖に伴い、会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしますこと、お詫び申し上げます。
Q19
株主優待申込サイト『頑張ろう東北』が閉鎖されたら、株主優待はどのように申し込むのですか。
A
2025年8月末基準日 株主優待のお申し込みは「お申込専用ハガキ」にて承ります。
Q20
株主優待申込サイト『頑張ろう東北』の閉鎖後、登録していた個人情報はどうなりますか。
A
『頑張ろう東北』にご登録をいただいております会員様の個人情報等につきましては、「個人情報の保護に関する法律」および当社プライバシーポリシーに則り、厳重に管理し、今後は会員様からのお問い合わせ対応にのみ使用いたします。

 2024年1月29日改訂
 「プライバシーポリシー 」 「利用規約